❏
ハロウィン展です。
かぼちゃのまつりです。
収穫祭とハロウィンは厳密には違うそうですが
世界中誰もそんなこと気にしちゃいない!
一緒にやっちゃいましょう!秋祭りだ!
❏
世界で唯一無二の水晶の画家(The Art of Crystal)として
海外で話題になっているサトチヒロの個展
毎回多くの再展示の声があがっています。
今回も臨時のアンコール展です。
この機会に水晶の絵のパワーに触れてください。
❏
龍と天使を縦横無尽に描く
エアブラシと日本画の技法が現代的に洗練され
ストーリー性に溢れた世界観を持つアーティストです。
数々の実績が、今ここに集結。
「エデンの系譜」
クロス、復活など、キリスト教を題材とした
抽象画家 亀ケ谷豊による
迫力に満ちた個展です。
世界初の「水晶の画家」として内外で評判が高まりつつある
サトチヒロの2021年ラストの個展です。
「アートのパワー」の本当の意味を存分に味わえる
空間アートとしての展覧会です。
石黒喜子
桑原絹
竹淵直美
刀根千賀子
ハルマン
日南田淳子
森木愛琥
展示作家
【通期5/10(月)〜5/23(日)】
川上 鈴子
霧筆 畏無
ハルマン
二葉 のりえ
Rina
【前期5/10(月)〜5/16(日)】
刀根 千賀子亀ヶ谷 豊
【後期5/17(月)〜5/23(日)】
朱沢 愛華
コビト フカミ
曼荼羅アーティスト美有紀
森木 愛琥
参加作家
「むかうむこう」F3 油彩 ¥66,000
五島綾子(ごしまあやこ)
泡とその向こうに見える光を描いた作品。シンプルだが光と陰、輝き、緊張感、儚さといういくつもの要素が圧倒的な画力と迫力で迫ってきます。この画面にあなたは何を投影しますか?実物を見てください。じっと凝視してください。きっと大切なものに出会えます。三部作3点展示しています。
「AQUA」P20 パネルに油彩、天然水晶 2021 ¥165,000
サトチヒロ(さとちひろ)
水晶でキラキラと輝く赤と緑が近づき、その間を埋めるように濃い青が差し込んでいます。陰陽、男女、明暗、暖涼…、対極のものが出会い、交差し、交わるその間に生まれ出るように見えるもの。元々その対極が出会うためにそこに最初から存在する媒体であるAQUA。見る角度によっては、まるで生きているように表情を変えます。高原の湿原の印象にも似た暖色と寒色のコントラストに、あなたは何を見ますか?写真では決してわからないサトチヒロの水晶の絵を一度体験してみてください。6点展示中です。
「永遠のレリーフ”マーガレット”
」200x300 綿布にアクリル絵の具、木製パネル ¥76,600
冬乃太陽(とうのたいよう)
まるで陶片に残った古代のレリーフのようなマーガレットの花。鮮やかなブルーはまるで月日を乗り越えて永遠に続くのだという決意のように目に飛び込んできます。私自身が普遍の真実であるという自信に満ちた世界観を与えてくれるようです。4点展示中です。
「島巡り」F6 キャンバスに油彩 ¥180,000
宮本薫(みやもとかおる)
旅するライオンが太陽の光と海の輝きの中で猫になってしまった。どこまでも明るく楽しいコンテンツの中ですが、作者の鋭い観察眼と卓越した画力も存分に楽しめる作品です。一人ひとりのマイワールドを貫き通すことの素晴らしさを教えてくれるような作品です。4点展示中です。
「Plant_ayx_2」和紙(阿波紙)にアーカイバル・ピグメント・プリント
松山裕一(まつやまひろかず)
幾重にも重なるレイヤーにはどこまでも透明感を伴う深みを感じます。植物の命の力、魂が画面を飛び越えて見る者に鮮やかな色彩体験をさせてくれます。生命の輝きに引き込まれます。4点展示中です。
「わ」 和紙に墨絵、ミクストメディア
蓮水(れんすい)
書道家としても活躍する作家の大きなテーマは、「言霊」「祈り」です。エネルギーの込められた作品はどれも独特の精気を伴って見る者に清涼感を与えてくれます。4点展示中です。
亀ケ谷 豊 霧筆 畏無 サトチヒロ 竹淵直美
滝田洋子 日南田淳子 松山裕一 曼荼羅アーティスト美有紀
出品された作家の作品が購入できます。>>>ネットショップへ